スポンサードリンク
穂積選手使用モデル「ハリアー100XR」プリンステニスラケット
プリンスのテニスラケット「ハリアー100XR」は、2013年に全日本選手権で優勝した穂積絵莉選手の使用モデルです。
![]() 【送料無料】【張り代サービス】【2015年度新製品】※スマートテニスセンサー対応品プリンス[pr... |
穂積絵莉選手は、20歳で世界ランク152位になった選手で、今、注目を浴びている若手選手の1人です。
穂積絵莉選手が使用しているプリンステニスラケット「ハリアー100XR」の口コミなどを見てみると程よいホールド感で、ボールがよく伸び、操作性がいいためボレーも打ちやすい。
相手のボールに押し込まれずに打ち返すことが出来ると言ったように、評判もなかなかいいものです。
穂積絵莉選手使用モデル・プリンステニスラケット「ハリアー100XR」の特徴は、TeXtremeを使用した100平方インチ300gのゴールデンスペックであり、EXO3の大きなスウィートエリアとスピン性能+TeXtremeのスピードボールを打つことが可能となっています。
この穂積絵莉選手使用モデル・プリンステニスラケット「ハリアー100XR」は、EXO3 Black100の後継モデルですが、重量が5グラム減った分、パワーは抜群にいいものに改良されています。
穂積選手使用モデル「ハリアー100XR」プリンステニスラケット関連ページ
- マイケルグラファイトとは
- Tour100ESPの魅力
- TOUR PRO100とは?
- TourTeam100の魅力
- 画期的テニスラケット・プリンス「TOUR PRO 95XR」2015年発売
- 競技志向の方にお勧め・プリンステニスラケット「TOUR 98XR-J」
- 評判が良いプリンステニスラケット!TOUR PRO 100T XRがおすすめなワケ
- プリンステニスラケットグラファイトの歴史
- プリンステニスラケット2015テキストリームシリーズ後半モデル
- 勝てるラケットプリンステニスラケット「J-PRO」
- teXtreme採用プリンステニスラケット「EMBLEM 120XR」
- パワー爆裂・プリンステニスラケット「EXO3 Harrier Team」
- 現代テニスラケットの三大名器とは?今なお愛され続ける歴代の傑作達
- プリンステニスラケットSierra(シエラ)の特徴とは