スポンサードリンク
勝てるラケットプリンステニスラケット「J-PRO」
テニスをやっている以上、1つでも多く試合に勝ちたいと思うのは、当然です。
試合に勝つためには、勝てるテニスラケットを使うことが大事です。
プリンスが提案しているクリアな打球感とコントロールを追求し、作られているのが、プリンステニスラケット「J-PRO」です。
「J-PRO」は、自分のスイングの結果が、ダイレクトに手に伝わるような打球感を味わうことができます。
2013年に発売されたこのプリンステニスラケット「J-PRO」の特徴は、粘り特性のあるカーボンと、そして、振動吸収性の高いサーモプラスティックが組み合わさせた素材をフレームに採用しているところです。
「J-PRO Graphite」は、ボックスフレーム(四角形状)構造により、フレームのブレを大幅に軽減させ、
優れた面安定性と高いコントロール性能を生み出すことが可能。
![]() プリンスに新しい選択。よりクリアな打球感と打球音ストリンガーを6人から指名できるのはLAFINO... |
「J-PRO Shark DB Air」は、「エアロダイナミックフレーム」で、コンパクトなスイングでも、遠くまで飛ばすことができます。
リターン、ボレー、スライスを重視する人向け。
![]() 【部活 部活動 テニス】Prince(プリンス) 硬式テニスラケット J-プロ シャーク DB エア (J-Pro... |
そして、競技系のパワーラケットは、「J-PRO Black」。
このように試合に勝つためにはそれなりのラケットを選んで試合に臨みましょう。
勝てるラケットプリンステニスラケット「J-PRO」関連ページ
- マイケルグラファイトとは
- Tour100ESPの魅力
- TOUR PRO100とは?
- TourTeam100の魅力
- 画期的テニスラケット・プリンス「TOUR PRO 95XR」2015年発売
- 競技志向の方にお勧め・プリンステニスラケット「TOUR 98XR-J」
- 評判が良いプリンステニスラケット!TOUR PRO 100T XRがおすすめなワケ
- プリンステニスラケットグラファイトの歴史
- 穂積選手使用モデル「ハリアー100XR」プリンステニスラケット
- プリンステニスラケット2015テキストリームシリーズ後半モデル
- teXtreme採用プリンステニスラケット「EMBLEM 120XR」
- パワー爆裂・プリンステニスラケット「EXO3 Harrier Team」
- 現代テニスラケットの三大名器とは?今なお愛され続ける歴代の傑作達
- プリンステニスラケットSierra(シエラ)の特徴とは