プリンスのラケットのスウィートスポットが広い理由は

スポンサードリンク

プリンスのラケットのスウィートスポットが広い理由は

テニスやバドミントンをしていて、より打球を飛ばすためにはスウィートスポットに当てることが大切です。
スウィートスポットはゴルフや野球でいうところの芯のようなものです。
ボールがスウィートスポット以外に当たると腕に衝撃が伝わりますが、しっかりとスウィートスポットに当てると打球はすっと飛び衝撃はほぼ感じません。

 

プリンスのラケットはスウィートスポットが広いものが多いです。
その広さの秘密はプリンスのエアブリッジというテクノロジーにあります。
ラケットのスロート部分がブリッジ状になっていて、それがスウィートスポットを広くしているのです。

 

スウィートスポットはフェース面のように明確な数字があるものではありません。
プリンスのラケットのスウィートスポットを調べてみたい方は、ラケットを木槌で軽く叩いてみてください。
叩いてみると手に伝わる衝撃の違いが分かると思います。
エアブリッジによるスウィートスポットの広さを体感できるかもしれません。