プリンスのラケットに使われているNSCとは

スポンサードリンク

プリンスのラケットに使われているNSCとは

現代のテニスラケットはカーボン繊維で作られたものが主流です。
カーボン、つまり炭素です。
カーボン繊維の特徴はテニスラケットに必要な条件を満たしています。

 

テニスラケットには、次の3つの要素が重要です。
一つ目は軽量であること、二つ目は強度があること 三つ目は反発力があることです。
プリンスのテニスラケットももちろんカーボンで作られています。

 

プリンスのラケットに使われているカーボンはナノスポンジカーボンという独自技術が用いられています。
カーボンの間は樹脂で繋がれていますが、その樹脂にナノスポンジカーボンが加えられてエアバッグのような効果が発生します。
ナノスポンジカーボンの存在はラケットを、よりしなやかにして弾力性と反発性を生み出します。

 

ナノスポンジカーボンが使われているプリンスのラケットは、従来のカーボンよりも、打球感がとてもクリアで衝撃をより吸収しやすくなっています。
ラケットには最先端技術が使われているんですね。